
TOMIOKA WALKER
Team
編集部
富岡ウォーカー編集部
編集長/クリエイティブディレクター/WEBデザイン:谷中修吾(INSPIRE 代表理事/BBT大学 教授)
編集チーム:「地方創生実践塾 in 富岡」受講者一同
【ロマンティック街道 富岡】新井圭太、瓦井秀和、谷田由香、馬場美和
【富岡でうふふをみっけ】石井京子、大石陽介、桑原剛志、小金澤千穂
【タイムスリップ】井原南美、荻原則夫、小金澤修路
【普通じゃない町、富岡】生形修、兼平景一、平野亜理沙、米谷貴子
【JK今昔物語】伊藤慶輔、熊谷光芳、中村咲輝、横山織江
【富岡で人に会う】大橋明日香、菅哲弥、千田達也、元井加奈子
【Silent Wealth Hill】黒坂貴子、後藤圭介、関根正登、山口拡志
360°撮影:加藤健輔(株式会社ブリッヂ 代表取締役)
ドローン撮影:桐生俊史、新大毅、謝子涵(地域活性化センター)
ロゴデザイン:河原望未(富岡市役所)
アドバイザー:堀口正裕(TURNS プロデューサー)
協力:富岡市役所(加藤安明、藤間和彦、大塚遼、岩崎享、河原望未、太田裕也)
企画・運営:地域活性化センター(畠田千鶴、篠原歩、福田恭平、小林旭、桐生俊史、新大毅、謝子涵)
※本サイト「富岡ウォーカー」は、2018年9月8日〜9日、地域活性化センター主催「地方創生実践塾 in 富岡」として開催した「まちづくりメディアラボ 〜WEB・動画・写真を駆使した地域プロモーション技法を学ぶ〜」の研修成果物です。主任講師を務めたビジネスプロデューサー/クリエイティブディレクターの谷中修吾氏のメディアデザイン技法に基づいて、受講者一同の叡智を集結し、わずか2日間のフィールドワークのみで完成させました。美しく仕上げることを目的としたものではなく、まち歩き〜コンセプト設計〜取材・編集のプロセスワークに重きを置いた成果物です。